
みそかつ矢場とん弁当
名古屋名物のみそかつの人気店「矢場とん」。
八重洲側のグランルーフB1にお店があるのだが、実は丸の内側キッテB1に弁当屋があるのをご存知だろうか?
八重洲のお店は行列が常にできているのに対して、こちらはすぐ買える。
急ぎで&矢場とん食べたいのであれば矢場とん弁当買って新幹線で食べるのはいかがでしょうか?
ちなみにレトルトの味噌だれはほっかほっかで渡される。
丸の内南口から徒歩1,2分である。
地下通路から行くのがよいでしょう。
東京駅を便利に使おう。
投稿日:
みそかつ矢場とん弁当
名古屋名物のみそかつの人気店「矢場とん」。
八重洲側のグランルーフB1にお店があるのだが、実は丸の内側キッテB1に弁当屋があるのをご存知だろうか?
八重洲のお店は行列が常にできているのに対して、こちらはすぐ買える。
急ぎで&矢場とん食べたいのであれば矢場とん弁当買って新幹線で食べるのはいかがでしょうか?
ちなみにレトルトの味噌だれはほっかほっかで渡される。
丸の内南口から徒歩1,2分である。
地下通路から行くのがよいでしょう。
執筆者:yoshimo
関連記事
ロースとんかつ定食 (English follows) 東京で地方の名物を味わえる店は多々あるが、こちらはその代表格。 名古屋名物の味噌ダレとんかつ。 写真は、ロースとんかつ定食1100円(税抜) ホ …
グルメゾンは2F 東京駅八重洲北口近くのレストランエリアの2F、かつて「ごちそうプラザ」があったエリアが「東京グルメゾン」と名前を変え、本日6/28オープンしました。 入っているお店は、「板前バル」、 …
レストランの窓からの景色 東京駅丸の内駅舎をキッテ(南)側から見ながら優雅にランチです。 キッテ5階の洋食ビストロ「ドンピエールハート」の窓際のカウンターに座るとこの景色を見ながらのランチが食べられま …
The Old station(オールドステーション) in Kitamach dining
Omlet rice with Hayashi sauce (English follows) 八重洲北口近くの2階にレストランエリアがある。 地下の黒塀横丁、1階のキッチンストリートに隠れて目立たな …
2018/12/27
Irori-an(いろり庵) in the Kitamach dining #東京駅
2018/12/27
“How to Use Chopsticks” を YouTube で見る