JR東京駅の西側(赤い部分)が丸の内側、東側(青い部分)が八重洲側だと覚えておけば、だいたいのケースで大丈夫である。しかし実は微妙に異なる。
東京駅の所在は、千代田区丸の内で、その範囲は八重洲側の駅前道路まで及ぶ。(赤い部分)
一方、青い部分は中央区である。
そのため、緑部分が八重洲側にあるのに住所は丸の内というややこしいことになっている。
*地図は、GoogleMapの上にレイヤーを足して作成
東京から文房具情報を発信しよう(あんまり移動できないし・・・)
投稿日:2017-10-21 更新日:
JR東京駅の西側(赤い部分)が丸の内側、東側(青い部分)が八重洲側だと覚えておけば、だいたいのケースで大丈夫である。しかし実は微妙に異なる。
東京駅の所在は、千代田区丸の内で、その範囲は八重洲側の駅前道路まで及ぶ。(赤い部分)
一方、青い部分は中央区である。
そのため、緑部分が八重洲側にあるのに住所は丸の内というややこしいことになっている。
*地図は、GoogleMapの上にレイヤーを足して作成
執筆者:yoshimo
関連記事
東京駅に関するサイトの準備中。 そういえば、日比谷公園で鉄道フェスティバルやってましたね。行けませんでしたが・・・。 http://railf.jp/archives/event/2017/09/15 …
そういえば最近OHTOって見ないなって思って、スマホでHP見たらあんまり商品説明とかなくて心配になったら単にスマホ用のページがイケてないだけだった。 そういうところにこだわりを持たず製品作りにいそしん …
広域 東京駅 東京駅は、日本の首都東京にあり日本鉄道網の中心である。1日の乗降客数は、新宿や池袋に劣るものの東海道新幹線、東北新幹線、上越、北陸等の新幹線のターミナル駅として日本各地へ旅立つ、または日 …
JR東京駅八重洲北口の地下辺りにテレビ局のショップやアニメ等のキャラクターショップが集まるエリアがあります。 子供へのお土産を探すにはもってこいの場所です。 金曜の夕方には背広姿のお父さんでプリキュア …
2021/04/09
なかなか消えない名前ペンで書いた名前。お下がりで使いたいのに・・・
2021/04/09
文房具ってブームが来てるらしいけど、偽アカウントが出るってことは本物のブームでしょうかね